2019年10月18日~11月4日まで大和町、大郷町において、台風19号による被災地域の災害支援ボランティア活動を行いました。台風19号の豪雨によって吉田川が氾濫し、泉青年会議所の活動領域である大和町、大郷町に甚大な被害が発生したため、被災地支援事業として、メンバーをボランティアとして派遣しました。
各種団体によるSNSによる発信をチェックし、あるいは被災地に詳しいOBにボランティア必要人数や必要支援についてこちらから確認することで、現場への無用の連絡・確認を減らせるよう工夫した。また、必要な装備関係を自前で調達することにより、現地への負担を減らしました。
メンバーにとっては、メディアやSNSではなく現地で実際に被災状況を知ることで、自分だけでなく周囲に対しても非常時にどのような行動をとるべき(とらせる)か、また災害に対してどのように備えなくてはいけないかを改めて認識するきっかけとなった。また、これまで関係構築が十分とは言えなかった各社会福祉協議会との関係を深めることができました。
※閲覧していただいた方にお願いです。下記URLより、アンケートのご協力をお願いいたします。
https://forms.gle/6rGntAY5Ry43ov4o6
また、地域防災・減災プラットフォームではあなたの周りの防災活動の投稿をお待ちしてます。
プラットフォーム上の投稿画面、もしくはTwitter、Instagramでのハッシュタグ「♯宮城防災アクション」を使って投稿してください。
- みやぎJCネットワーク委員会 委員長 熊谷紘樹
- 2019年10月18日~11月4日
- 3